子どもの歯の治療|佐世保市の歯医者「左石歯科医院」

専用駐車場有・キッズスペース・バリアフリー

専用駐車場有・キッズスペース・バリアフリー

menu

子どもの歯の治療

子どもの歯を守る~小児歯科~

長崎県佐世保市の歯医者「左石歯科医院」は、松浦鉄道「左石駅」から徒歩2分の通いやすい場所にある歯科医院です。当院では、大人の歯科診療はもちろん、小さな子どもの歯の健康を守る小児歯科診療にも対応しています。治療だけではなく予防に重点を置いた診療で、お子さんの歯を虫歯にさせない予防処置メニューも豊富にご用意しています。子どもの歯に何か気になるところがあるなら、ぜひ一度当院へご相談ください。

子どもの歯が気になる保護者の方へ

乳歯の虫歯は、永久歯に生え替わったときの虫歯の本数に影響を与えるという調査結果があります。生涯健康な歯を維持していくためには、小さなころから予防ケア習慣を身に付けておくことが重要です。ご自宅で毎日行うセルフケアに加え、歯科医院でのプロケアを上手に組み合わせましょう。また、健康な歯をつくるためには、次の点に気をつけてみてください。

健康な歯をつくる生活習慣
  • できるだけ母乳中心に育てる
  • 栄養バランスのよい食事を心がける
  • 乳歯のころから大切にケアする
  • 2歳以降は指しゃぶりさせない
  • 規則正しい生活
  • おやつは適切な量を決められた時間
  • よく咬んで食べる
  • 歯磨き習慣を身に付ける
子どもの歯の名前と生える順番

乳歯

歯科検診などでは、乳歯は左の図のように、アルファベットで呼ばれます。

正確な名称は、前から奥に向かって

A:中切歯(ちゅうせっし)
B:側切歯(そくせっし) ※
C:犬歯(けんし)・糸切り歯
D:第一乳臼歯(だいいちにゅうきゅうし)
E:第二乳臼歯(だいににゅうきゅうし)

であり、これらが上下左右5本ずつ、計20本生えます。個人差はありますが、生えてくる順番はA→B→D→C→Eとなり、AとEのみ下の歯から生え始めます。

※ABを合わせて「門歯(もんし)」と呼ぶこともあります

永久歯

永久歯になると、数字で呼ばれます。

1番:中切歯(ちゅうせっし)
2番:側切歯(そくせっし)
3番:犬歯(けんし)・糸切り歯
4番:第一小臼歯(だいいちしょうきゅうし)
5番:第二小臼歯(だいにしょうきゅうし)
6番:第一大臼歯(だいいちだいきゅうし)
7番:第二大臼歯(だいにだいきゅうし)
8番:第三大臼歯(だいさんだいきゅうし)・親知らず(智歯:ちし)

これら8本の歯が上下左右に計32本生えてきます。ただし、8番の親知らずに関しては生えてこないケースもあるため、その場合は28本となります。また、こちらも個人差はありますが、生えてくる順番は、1→6→2→3→4→5→7→8となります。

子どもの虫歯を予防するには?

乳歯が生えてきたら
生後6ヵ月くらいから

生後6ヵ月を過ぎると乳歯が生え始め、ケアが必要になってきます。はじめはぬるま湯を浸したガーゼなどで拭いてあげ、徐々に自分で歯ブラシを持たせてあげましょう。

8歳くらいまではうまく歯磨きできないので、親御さんが仕上げ磨きをしてください。仕上げ磨きは、膝枕で仰向けに寝かせ、やさしく楽しく磨くのがポイントです。歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間など、磨き残しのないようにします。また、フッ素を塗ると虫歯になりにくくなるので、歯科医院で相談して利用するようにしましょう。

1歳半から3歳ころまで

1歳半ころから乳歯が生え揃いはじめ、3歳ころには虫歯になりやすくなってきます。この時期に注意する点としては、甘い物はできるだけ控えて、いつまでも哺乳瓶を使わないこと。

また、虫歯にならないうちに、歯科医院で検診を受けることをおすすめします。歯のプロから食生活の改善や正しいブラッシング指導を受けて、虫歯にならないための取り組みをはじめましょう。

永久歯が生えてきたら

6歳ころになると、奥歯に「第一大臼歯(だいいちだいきゅうし)」と呼ばれる大きな永久歯が生えてきます。はじめに生えてくる永久歯で、「6歳臼歯(ろくさいきゅうし)」とも呼ばれます。この歯は、咬み合わせ面にある複雑な溝に食べカスがたままりやすく、お口の奥にあるので歯磨きが上手にできないことがよくあります。また、永久歯とはいえ歯質が未熟なため、虫歯になりやすいので注意が必要です。

6歳臼歯を虫歯から守る

6歳臼歯の虫歯予防には、毎日の丁寧な歯磨きと歯科医院での予防処置が欠かせません。毎日の歯磨きでは、小さめの歯ブラシでやさしく細部まで磨くようにしましょう。また、親御さんは仕上げ磨きもしっかり行ってください。

歯科医院では、歯の生え方に合わせてフッ素を塗り、また必要に応じて、フッ素入りのセメントを溝にすり込んで虫歯を防ぎます。完全に永久歯が生えたあとは、プラスチック樹脂を詰めるシーラントを行います。

当院の小児予防歯科メニュー
歯磨き指導

その子の歯の生え方や歯並び、成長に合わせて適切な歯磨き方法(歯ブラシの選び方、動かし方)を、歯科医師や歯科衛生士がアドバイスします。親御さんには、仕上げ磨きのコツもご指導いたします。

フッ素塗布

歯の表面のエナメル質に、再石灰化を促進するフッ素を直接塗布します。虫歯菌が出す「酸」に強い歯質をつくります。歯科医院で扱うものは市販のものより濃度が高く、専門家の手によって塗布されます。当院では保険診療の一環として行っておりますので、定期的にご利用ください。

シーラント

奥歯の咬み合わせ面にある深く細かな溝を、プラスチック樹脂でふさぐ処置です。食べかすや歯垢がたまりにくくなり、歯磨きもしやすくなるため、虫歯予防に効果的です。次第に削れてきますので、こちらも定期的に処置を行うことをおすすめします。

PICK UP! 親御さんにも安心の設備をご用意しています

当院は、待っている間、子どもが退屈しないよう待合室にキッズルームを完備しております。また、院内はベビーカーや車いすのまま診療室にお入りいただけるバリアフリー仕様です。痛みを感じさせない工夫としては、レーザー治療器も治療に活用。お子さん連れの方にも、安心してご来院いただける工夫を、さまざまな場面で取り入れています。

お知らせ

PageTop